予算が4万円から6万円以内まで出せる人のために40,000円〜50,000円台のおせちオススメ人気ランキングを作りました。
BEST8なので後は、食べる人数で決めれば良いと思います。
予算に糸目はつけないあなた!ぜひ、参考にしてください!
迷ったら「1」の8人前のオイシックスおせちの新商品「盛福(せいふく)」はいかがでしようか?品数も豊富なので大満足していただけるはずです♪
【2024年度版】40,000円〜50,000円台の「おせち」おすすめ厳選3選!
盛福(Oisix) | 大名(博多久松) | 舟盛大漁船(林裕人シェフ) |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
4段重・34品・7〜8人前 | 1段重・62品・4〜5人前 | 1段重・62品・7〜8人前 |
![]() | ![]() | ![]() |
42,984円(税込)早割あり | 50,000円(税込) | 40,000円(税込)早割あり |
8人前の大容量 | 博多久松 最高級おせち | 豪華な食材が満載 |
5〜6人前のおせちはこちら(↓)

高級おせちの選び方の3つのポイント
4〜5万円台の高級おせちを探している時は以下のポイントに気をつけてください。
- 食材の質
最高級おせちは、新鮮で上質な食材を使用しています。特に、伊勢海老や鮑などの高級食材を贅沢に使用しているおせちは、見た目も味も格別です。 - 料理の味
最高級おせちは、一流料理人が丁寧に作り上げた、味わい深い料理が詰まっています。伝統的な調理法を守りながら、現代の味覚に合わせてアレンジされたおせちもおすすめです。 - 見た目の美しさ
最高級おせちは、華やかで美しい盛り付けが施されています。お重からあふれんばかりの豪華な見た目は、お正月の食卓を華やかに彩ります。
2023年度最新 4万円台〜5万円台のおせちオススメランキングBEST8!
価格 | 41,265円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 4段白松重箱(縦約205mm× 横約205mm× 高さ約227mm)・風呂敷付き | ||
在庫状況 | 残りわずか | ||
お届け日 | 12月28日(木)・29日(金)・30日(土) | ||
販売終了時期 | 12月26日(火)午前8時 ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | 冷凍便(冷凍おせち) |
Oisixで最もボリュームのある「盛福(せいふく)」が初登場。2024年新作です。
人気の「高砂」をベースに、和洋バランスよく楽しめます。多くの親戚が集まるご家庭にピッタリなお重です。
1段目はこだわりの伝統的な和品目、2段目は煮あわび、亜麻仁豚の塩焼豚など豪華な食材を使用。
3段目は黒毛和牛のローストビーフ、4段目は蟹爪の甘酢漬など、こだわりの品目が盛りだくさんです。
直前割 4%OFF | 直前割 3%OFF | 年末価格 |
---|---|---|
11月14日(火)14時まで | 11月30日(木)14時まで | 11月30日(木)14時~ |
41,265円 | 41,694円 | 42,984円 |
\ 8人前の大容量おせち /
2:厳選和洋折衷おせち「大名」(だいみょう)3段重・50品・4〜6人前 定価 : 50,000円
価格 | 50,000円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段紙重箱 特大8寸 (縦約269mm×横約269mm×高さ約218mm)・大名特別セット(お雑煮セット、味付け数の子、辛子明太子、フカヒレ姿煮)、風呂敷・祝箸付き | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月28日、12月29日、12月30日、12月31日のいずれか【時間指定可】 | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
支払い方法 | クレジットカード、PayPay(残高)、郵便振替、代金引換、スコア後払い、PayPay(クレジット)※旧あと払い | ||
お届け仕様 | 冷凍便 | ||
販売元 | 有限会社 久松(博多久松) |
「博多久松」の厳選和洋折衷おせち「大名(だいみょう)」です。
「大名」は、博多久松「最高級」おせち。49品のうち、27品が「大名」にしか使われていない料理になっています。
一の重に国産「伊勢海老」具足煮が入っています。
国内で取れた貴重な「伊勢海老」の素材の旨味を引き出すために具足煮として調理しています(具足煮は、殻のまま伊勢海老を輪切りにして煮たものです)。
赤々としたきれいで丈夫な殻の中には、旨みたっぷりの身肉が詰まっています。
定価 : 50,000円(税込み)※早割などはありません
3:舟盛大漁船(ふなもりだいぎょせん)林裕人シェフ監修おせち (1段・62品・6〜7人前)年末価格 : 40,000円
価格 | |||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 一段重箱 (縦約323mm×横約663mm×高さ約760mm)・祝い箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(金)・30日(土)・31日(日)のいずれか(時間帯の指定は無し) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社(匠本舗![]() |
林シェフ監修おせち「舟盛大漁船」です。
発売以来驚きとインパクトを与え続けるおせち!
なにわのカリスマ料理人・林裕人シェフが“どこにもないユニークなおせち”を目指し、白木の超特大舟形のお重に今年も厳選の62品をたっぷり詰め込みました。
おせちの基本は押さえ、「鰆昆布〆」や「鶏とピスタチオのフォアグラテリーヌ」など、和洋豊かなお料理は家族みんなが食べやすく仕立てております。
家族がみんなで食卓を囲む、特別な新年にピッタリな「おせち」です。
2023年12月10日まで | 2023年12月11日〜 |
---|---|
早割価格 : 29,000円(税込) | 通常価格 : 40,000円(税込) |

4. 【島の人】海鮮三段重「さくらそう」(3段・44品・5〜6人前)43,189円

価格 | 43,189円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重(桐箱) 特大8寸 (縦約240mm×横約240mm)風呂敷・お雑煮だしパウチ付き | ||
別添品 | ボイルズワイガニ姿、プレミアム毛蟹 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月28日~29日の間、12月30日~31日の間(時間指定不可) | ||
販売終了時期 | ~2023年12月26日 11:29 ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
変更・キャンセル | 11月30日(木)16時まで | ||
支払い方法 | クレジットカード、コンビニ後払い、PayPay支払、代金引換、Amazon Pay | ||
お届け仕様 | 冷凍便(冷凍おせち) | ||
販売元 | 株式会社レブニーズ(島の人 オンラインショップ![]() |
【島の人】海鮮三段重「さくらそう」です。
うにや蟹など北海道の豪華な食材をふんだんに使ったおせち料理。木箱を包んだ特製三段重と二種の蟹を姿まるごと届きます!
北海道枝幸産プレミアム毛蟹 (姿)は、目利きのプロが選別した自慢の 蟹身入り・濃い蟹味噌が特徴。
カナダ産ズワイ蟹 (姿)は、肉厚の蟹脚にしっとりと甘い 食味が嬉しいずわい蟹を 丸ごと同梱!
\ 豪華別添付品 ズワイガニ・毛蟹付き /
5. Z’sMENUおせち「SUNRISE(サンライズ)」(3段・49品・3〜4人前)49,500円

価格 | 49,500円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 三段重箱 【紙】(縦約145mm×横約285mm×高さ約190mm)・風呂敷付き | ||
在庫状況 | 販売中(限定1,000個) | ||
お届け日 | 12月19日(火)~29日(金)午前の指定可能 | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
支払い方法 | クレジットカード、代金引換、後払い | ||
お届け仕様 | 冷凍便(冷凍おせち) | ||
販売元 | 株式会社SL Creations(SL Creations「旧:シュガーレディ」![]() |
素材や調理法にこだわり抜いたZ ʻs MENUのおせち【和洋三段重】「SUNRISE(サンライズ)」です。
珍味の和と、オマール、あわびなど高級食材の洋のおせちで一年の始まりを優美に。
Xチキンのコンフィ~トリュフソース添えは、Xチキンのむね肉を低温でしっとりとしたコンフィに仕上げ、トリュフの香りを生かしたソースをかけました。
\ 限定1000個 /
6.慶壽(けいじゅ)【割烹料亭千賀監修】(3段・48品・4人前)通常価格 : 41,000円
価格 | 39,000円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱 10.5寸(縦約257mm×横約257mm×高さ約53mm)・風呂敷、祝箸付き | ||
在庫状況 | 完売 | ||
お届け日 | 2024年12月30日(土)、31日(日) | ||
販売終了時期 | 2023年12月24日(日)まで ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
支払い方法 | クレジットカード、コンビニ後払い、商品代引、Pay Pay(残高払い・あと払い)、Amazon Pay | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | 株式会社千賀屋 |
【割烹料亭千賀監修】慶壽(けいじゅ)です。
金色のお重に料理長の こだわりを詰めた贅の逸品「割烹料亭千賀」の集大成のプレミアムおせちです。
伊勢海老、あわび、数の子、からすみ等、豪華料理が41品入りなので 贅沢なおせちを召し上がりたい方や、ご贈答にも人気!
新しい年の幕開けにどうぞ!
※申込期間は12月24日まで
7. 京料理 濱登久【はまとく】(3段・44品・4~5人前) 42,660円 (生おせち)

価格 | 42,660円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱(縦約215mm×横約215mm×高さ約62mm) | ||
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・クロネコ代金後払い | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月31日(日)※お届け日時指定はできません | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | 株式会社アイン(旨いもの探検隊![]() |
京都の料亭「濱登久」の三段重おせち【はまとく】です。
「濱登久は、京の西方、洛西は御室妙心寺近くに純和風の館を構え、創業以来、源氏物語絵巻を貴重とした器と料理で京の味を今に伝えます。
素材、技、器が一体となって醸し出す平安の雅に、おもてなしの心を添えて・・社長自らが料理長として腕を振るわれています。
美しい見た目と、上品な味わいの贅沢おせちです。生おせち料理だからこそ楽しめる贅沢な味わいをご堪能下さい。
8. らでぃしゅぼーやのおせち「頌春(ようしゅん)」(3段・48品・4人前)年末価格 : 46,440円

価格 | 49,464円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱 【木製】(縦約220mm×横約220mm×高さ約200mm)・風呂敷付き | ||
在庫状況 | 完売 | ||
お届け日 | 2024年12月30日(土)、一部地域は、31日(日) | ||
キャンセル | 12月4日(月)18時までキャンセル無料 | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
支払い方法 | クレジットカードのみ | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | オイシックス・ラ・大地株式会社(らでぃっしゅぼーや![]() |
有機・低農薬野菜、無添加食材などの宅配で知られる「らでぃしゅぼーや」のおせち「頌春(ようしゅん)です。
精魂込めた匠の技を集結した大人数で楽しむ正統派の和のおせちです。
1年を通して全国各地から調達した厳選素材を使用し、四国の職人集団「鹿祿」による長年の経験と技による匠の技術のもと仕上げられた本格派です。
山の幸・海の幸をたっぷり堪能したい方に・・。
4〜5万円の「おせち」おすすめを調べる人の疑問・質問6選
一の重、二の重、三の重の読み方は?
一の重、二の重、三の重は、それぞれ「いちのじゅう」「にのじゅう」「さんのじゅう」と読みます。
おせち 2023 いくら?
2023年のおせち料理の価格は様々で、提供する店やおせちの内容によって異なります。以下にいくつかの価格情報を提供いたします:
- 東武食品サービスでは、和洋2段重のおせちが20,000円(税込)で販売されています。
- 一方、全国の大手コンビニエンスストアや外食チェーン、スーパー、著名な日本料理店などで販売されるおせち料理の平均価格は、2万5,522円と報告されています。
- また、【ぐるなび食市場】おせち部門で高評価を受けている和洋折衷本格料亭おせちは、4~5人前(全46品)で15,800円となっています。
- さらに、価格.comに掲載されている京菜味のむらおせち「八坂」は、10,800円(税込)で提供されています。
これらの情報から、おせち料理の価格は店舗やおせちの内容により異なることが明らかになります。また、2023年のおせち料理の価格は前年に比べて若干上昇している傾向が見られます。
おせち料理の5段目の意味は?
おせち料理の5段目は、通常、祝いや豊かさを象徴する食材で構成されます。各段には特定の意味があり、幸運や繁栄を願う意味合いが込められています。
おせち料理 何円?
おせち料理の価格は店舗や内容により異なり、平均価格は約25,000円程度です。
おせち料理の4の重は何ですか?
おせち料理の「4の重」は、4段の重箱を指し、各段には伝統的なおせち料理が盛り付けられています。
おせち料理はなぜ3段に詰めるのでしょうか?
おせち料理を3段に詰める理由は、大きく分けて2つあります。
1つは、「福が重なる」という願いが込められているということです。おせち料理は、年神様をお迎えし、家族の幸せを祈る縁起物です。重箱に詰めることで、福が重なり、一年を通して幸せが続くようにという願いが込められています。
もう1つは、「保存がしやすい」ということです。重箱は、密閉性が高いため、おせち料理を新鮮なまま保存することができます。おせち料理は、保存が効くように作られているものが多いですが、それでも、重箱に詰めることで、より長持ちさせることができます。
なお、おせち料理を詰める重箱の段数は、正式には5段です。上から「一の重」、「二の重」、「三の重」、「与の重」、「五の重」と呼ばれます。
「一の重」には、紅白かまぼこや数の子、黒豆などの祝い肴を詰めます。
「二の重」には、伊達巻や海老の酢漬け、いくらなどの海の幸を詰めます。
「三の重」には、筑前煮や栗きんとんなどの煮物や甘味を詰めます。
「与の重」は、年神様から頂いた福を詰める段として、空けておくことが多いです。
「五の重」は、お雑煮やおせちの残り物などを詰める段です。
近年では、核家族化やライフスタイルの変化により、3段や2段の重箱で用意する家庭が増えています。